TGVでレンヌに行き、バスで世界遺産モンサンミッシェルへ
今回は念願のモンサンミッシェルに行く事にしました。モンサンミッシェルの地名の由来は「聖ミカエルの山」という意味があり、名前からわかるようにキリスト教に関わる地、1979年に世界遺産に認定されたサン・マロ湾に浮かぶ小島にたつ修道院です。
モンサンミッシェルへのアクセス方法
モンサンミッシェルの行き方は何ルートかあります。
1つは、パリからのバスツアーに参加する方法。
パリからモンサンミッシェルに行く場合は日帰りバスツアーが沢山あります。パリからバスツアーで行く場合はたしか行きが4~5時間ほど、日帰りのツアーは現地で3~4時間観光してまた戻る、というコースだったと思います。(日帰りバスツアーのおおよその値段は150ユーロ前後が多かったです)
2つめは、パリのモンパルナス駅からTGVでドル・ド・ブルターニュ駅を経由しバスで行く方法。
所用時間は約3時間ほど。ドル・ド・ブルターニュ駅を出て右手のバス乗り場でバスにのり、モンサンミシェルに、約30分ほどで到着します。
3つめは、パリのモンパルナス駅からTGVでレンヌ駅を経由しバスで行く方法。
所要時間は二時間半ほど。レンヌ駅北口を出て右手の長距離バス乗り場から、モンサンミシェル行きのバスにのって約1時間半ほどでモンサンミッシェルに到着します。
今回私は3つめのTGVに乗ってレンヌまで移動し、レンヌ駅からのバスルートでモンサンミッシェルに行く方法を選びました。と言ってもパリからでなくブレストからです。レンヌはパリーブレスト間の途中の駅なので、西から行きました。レンヌはブルターニュ地域の中心都市。モンサンミッシェル行きのハブ都市でとても賑やかな街です。
http://www.destination-montsaintmichel.com/?lang=jp
それほど本数は多くありません。時刻をあらかじめ確認して行くのが良いと思います。
モンサンミッシェルのサイトはこちら
http://www.le-mont-saint-michel.org/index.htm
車内からモンサンミッシェルが見えてきました。本物です。(あたりまえか。。)目の前にこれまでテレビや写真で見てきたモンサンミッシェルがそびえ立ち、どんどん近づいてきます。感動です!
モンサンミッシェルに到着
モンサンミッシェルに到着です。あいにくの曇り空ですが、独特のたたずまいに圧倒されました。
早く行きたい、早く見たい!
小走りで急いで近づいていきます。
後少し!!
入り口に到着しましたーー!
「あんないじょ りょうがえ」(笑)
案内板に日本語の案内があります。日本からの観光客もやっぱり多いのですね^^