グッゲンハイム美術館
これまでメトロポリタン美術館とMOMAは行きましたが、ニューヨークでまだ行っていなかった美術館がグッゲンハイムです。
ソロモン・R・グッゲンハイム財団が運営するグッゲンハイム美術館の一つ。財団がグッゲンハイム美術館という名前の美術館は他にもありますが、このニューヨークのが一番有名ですよね。展示は近現代美術専門の美術館です。
ニューヨークのマンハッタンの五番街にあります。
この個性的な建物はフランク・ロイド・ライトの設計。内側も外観と同じく、螺旋状の構造です。
まずエレベーターで螺旋の一番上に行き、通路を下りながら壁面に展示されている作品を鑑賞します。なので通常の美術館のように展示室ごとにわかれていないの。
通路は下りなので微妙に傾いています。手すり方したを見ると吹き抜けなので全体が見えます。高所恐怖症の人には少し怖い(笑)
この建物自体もアートなんですよね。
http://www.guggenheim.org/
タイムズスクエア
グッゲンハイム美術館を見終わって歩いてタイムズスクエアへ。この日はちょうど歩行者天国をやっている区間がありました。(50〜55stあたり??)通りに出店が沢山出ていました。私と友人はスイーツとドリンクを買い、近くの公園へ行き休憩。
そしてまたしばらくウィンドーショッピングを楽しみます。
休憩しながらまた少し歩き、タイムズスクエアーのあたりで「兵馬俑」の展示イベントをやっていたので、そちらに入りまたのんびりしました。
ウルフギャング ステーキハウス (ミッドタウン イースト店)
夜はステーキを食べに54th Streetにあるウォルフギャング ステーキハウス ミッドタウン イースト店に行きました。ここは有名なお店なので店内はお客さんで一杯です。骨付き肉のステーキにしましたが、2人でもこの量は多くて食べきれない。
食べきれないけどジューシーでお肉は本当に美味しくて大満足でした。